技術覚書

自分のために技術的なことを色々と書こうと思います。

2019-01-01から1年間の記事一覧

2019年のふりかえり

こんにちは。 2019もあとわずかってことで「YWT」で振り返りをしようと思います! 今年やったこと(Y) ブログをはじめました PyQでPythonの勉強をしました 社外勉強会に参加しました ディープラーニングG検定のリベンジしました わかったこと(W) …

JDLA DeepLearning for General に合格しました

こんにちは。 1年越しのリベンジを果たしました!!! 受けた試験 この試験を受けました。 ainow.ai 公式ページこちら www.jdla.org なんでこれを受験しようと思ったの? AI・機械学習について効率よく体系的に勉強したい AI・機械学習について勉強を始めた…

【行ってきた】(20191102)Scrum Boot Camp OSAKA in November 2019

こんにちは。11月の3連休、いかがお過ごしでしょうか。 連休初日に参加したScrumBootCampOsakaのレポートをエントリします。 残りの2日は来るべき試験に向けてめいっぱい勉強します~。合格したい。 目次 目次 これに参加しました なぜこれに参加しよう…

【読んでみた】SCRUM BOOT CAMP THE BOOK

こんにちは。 本のエントリですー。今回はスクラムのお話。 目次 目次 読んだ本 どうしてこれを読もうと思ったの? 本の目次 感想・気づき 理解度としては、、、10%くらい。 メモ 参考 読んだ本 SCRUM BOOT CAMP THE BOOK どうしてこれを読もうと思ったの? …

OracleCloudでデータベースを作ってみた

こんにちは。 先日に引きつづき、OracleCloudいじったエントリです。 前回のおさらい OracleCloudのアカウントを作ってみた - 技術覚書 このエントリの目的 OracleCloudでAutonomous Databaseを作成する手順をまとめる。 Autonomous Database手順 まず、クイ…

OracleCloudのアカウントを作ってみた

こんにちは。 10月最初の土曜日。ようやく涼しくなってきましたかねー。 本日は、前から気になってたOracleCloudアカウントを作成したので その手順をエントリしましたー。 このエントリの目的 OracleCloudアカウントの作成、ログインするところまでの手順…

【行ってきた】(20190927)DevelopersSummitKANSAI 2019

こんにちは。 9月最後の金曜日、プレミアム休暇とって 勉強会行ってきました! 目次 目次 これに参加しました どうしてこれに参加しようと思ったの? 当日のタイムテーブル 自分が聴いたセッション セッションごとのメモ 心理的安全性の構造 / 中山ところて…

【行ってきた】(20190920)チームを活性化させる「ザッソウ」とは

こんにちは。 9月2回目の3連休前の金曜日。勉強会レポートエントリします。 目次 目次 これに参加しました どうしてこれに参加しようと思ったの? 当日のプログラム 内容 セッション メモ アイスブレイク・・・斜にかまえる、かまえないを切り替えるゲー…

【読んでみた】ヤフーの1on1

こんにちは。 9月1回目の3連休が終わろうとしていますね。 3連休の真ん中に奥方様と息子さんはユニバに出かけてる間、自由時間をいただきまして 一人カラオケやってました。一人カラオケ最&高! (自分、乗り物酔いが激しいのでいつもこのへん配慮して…

【行ってきた】(20190831)RedmineOsaka#20

こんにちは。8月最終日にRedmineの勉強会行ってきました。 この日はうちの会社の若い子も一緒に参加してくれてうれしかった! 目次 目次 これに参加してきました。 どうしてこれに行こうと思ったの? Talk1 Redmine 4.1 新機能評価ガイド ファーエンドテク…

【行ってきた】(20190818)【React×Firebase】サービス開発入門 ハンズオン

こんにちは。 今年の夏季休暇も明日でおわり。。。 そんなこんなで連休最終日、勉強会参加してきましたー 目次 目次 これに参加してきました どうしてこれに参加したの? 当日やったこと・メモ ハンズオンの目標 Reactとは Firebaseとは RealTimeDatabase Gi…

【行ってきた】(20190718)関ジャバ'19 7月度

こんにちは。 関ジャバに参戦しましたのでエントリーします。 目次 目次 これに参加してきました どうしてこれに参加したの? プログラム内容 当日やったこと・メモ もう参照渡しとは言わせない 2019 梅雨明け / Takeda Toyofumiさん 結論 おさらい:Javaの…

【行ってきた】(20190716)[Osaka]nakanoshima.dev #5

こんにちは。 連休も終わりますねー。(自分は7/16まで休みでした) 連休の〆に密林でお勉強しにいってきました。 目次 目次 これに参加してきました どうしてこれに参加したの? プログラム内容 「今日からはじめるコンテナ入門」 今日のゴール アジェンダ …

【読んでみた】システムの問題地図

こんにちは。 「問題地図」シリーズを読んでみたエントリです。 目次 目次 読んだ本 どうしてこの本を読もうと思ったの? 本の目次 読書メモ 1丁目 「だれのため?」「何のため?」のシステム 業務設計のための5つのチカラを身に着けよう 7丁目 「仕様で…

【つれづれ】Googleさんからなんかきました

こんにちは。 先日受講した「ML Study Jams」のノベルティが Googleさんから送られてきました。わっほーい。 Lサイズで申し込んだらけっこうデカかった。。。 アメリカンサイズ、おそるべしです。 ML Study Jamsとは? どんなことやったかはこちらをご覧くだ…

【行ってきた】(20190604)CloudOnBoard 大阪スペシャル

こんにちは。 GCPの勉強会に参加してきました。 CloudOnBoard 大阪 セミナーのテキスト 目次 目次 これに参加しました どうしてこれに参加したの? プログラム内容 当日やったこと 気づき・メモ 初めてのGoogleCloudPlatform GCPサービス概要 GoogleComuteEn…

【やってみた】Google「ML Study Jams」(初心者向け)

こんにちは。連投します。 Googleさんが大盤振る舞いで無償提供してくれている 教育プログラムを受けましたよ。 何したの? events.withgoogle.com これの初心者コースを受けてきました。申込の締め切りは5/6までみたいです。 なんでこれをやろうと思ったの…

【読んでみた】仕事ではじめる機械学習(1章:機械学習プロジェクトのはじめ方)

まとめはこちら 「仕事ではじめる機械学習」の第1章を読みました。 目次 1章:機械学習プロジェクトのはじめ方 機械学習プロジェクトの流れ 問題を定式化する 機械学習をしないで良い方法を考える システム設計を考える アルゴリズムを選定する 前処理をす…

【読んでみた】仕事ではじめる機械学習(まとめ)

こんにちは。 GWも最終日ですが。いかがお過ごしでしょうか。 今日も読んだ本のエントリを。 今回は試しに1つまとめ用のエントリを作って、同じ本のエントリを章ごとのエントリを小出しで更新します。 目次 読んだ本 なんでこの本を読もうと思ったの? 本の…

【行ってきた】非エンジニアでもできるAIチャットボットセミナー

こんにちは。 チャットボットのハンズオンセミナーに行ってきました! どこで勉強したことをまとめます。非常に楽しく勉強できましたよ。 目次 これに参加しました どうしてこれに参加したの? 当日やったこと 「他己紹介」タイム 他己紹介の段取り インタビ…

【読んでみた】いちばんやさしいGit&GitHubの教本

こんにちは。 GitとGitHubを勉強したくてこの本を読みました。 目次 読んだ本 本の目次 なんでこの本を読もうと思ったの? 要約・ポイント Chapter1 Gitの基本を学ぼう Chapter2 Gitを使う準備をしよう 2種類のGitクライアント(P.31) 改行について(P.36) コ…

【読んでみた】THE PHOENIX PROJECT-The DevOps 逆転だ!-

こんにちは。 今回は技術書とはちょっと違う本のエントリです。 目次 読んだ本 本の目次 なんでこの本を読もうと思ったの? 要約(あらすじ) 感想・気づき アメリカのIT現場も悩み事は日本とたいして変わらない? じゃあどうして日本のIT現場はとかくダメだ…

【読んでみた】チーム開発実践入門

こんにちは。 今回も読んだ本のエントリです。 目次 読んだ本 本の目次 なんでこの本を読もうと思ったの? 要約 プロジェクトで起きる問題 理想的なプロジェクトとは バージョン管理 Gitを使ったワークフローのパターン データベーススキーマとデータの管理 …

【読んでみた】マネージャーの問題地図

こんにちは。 プログラミングと関係ないですけどこういう本読んだので まとめたいと思います。 目次 読んだ本 なんでこの本を読もうと思ったの? 要約 感想・気づき 異なる職場、異なる仕事内容のメンバーの皆さんをどうマネジメントするか まず自分に何がで…

【行ってきた】関西AIフォーラム 2019 ~関西圏のAI・データ活用人材の育成を目指して~

こんにちは。 2019/2/8(金)に行った「関西AIフォーラム2019」のレポートを ざっくりまとめますー 目次 目次 これに参加しました どうしてこれに参加したの? プログラム (1) わが国発の汎用人工知能(AGI)の開発動向とAGIが社会にもたらすもの (2) 世界にお…

【行ってきた】AI活用についてゼロから考えるワークショップ

こんにちは。1/24にワークショップに行ってきたので そのレポートを書きます。 目次 目次 これに参加しました どうしてこれに参加したの? プログラム 1.解説1「イチから学ぶAIと深層学習~最近のAI技術と応用例~」 2.解説2「AIを道具として使いこなす…

【VSCode】【覚書】Error: "No tests ran, please check the configuration settings for the tests."と出てきたら

こんにちは 長いタイトルですみません。 VSCodeでpythonのunittestを動かそうとしたときに Error: "No tests ran, please check the configuration settings for the tests." というメッセージが出てハマったので、どうやって解決させたかを覚書します。 何…

【VSCode】【覚書】コマンドパレットのショートカット

Pythonの勉強でVSCodeを使うようになりまして コマンドパレットの出し方でいちいち迷うので ショートカットキーを覚書しておきます。 コマンドパレットを表示する Ctrl + Shift + P 参考 www.atmarkit.co.jp

【読んでみた】大人のための国語ゼミ

こんにちは。 「技術」と関係ないですけどこんな本読んでみましたよ。 読んだ本 なんでこの本を読もうと思ったの? 本の目次 要約 相手のことを考える 事実なのか考えなのか 言いたいことを整理する きちんとつなげる 文章の幹を捉える 的確な質問をする 反…

【Python】オンラインサービス「PyQ」申し込んでみた

こんにちは。 今日は「PyQ」というサービスを申し込んだので そのへんの話を書きます。 (先に言っておきますが、自分はPyQの回し者ではありませんので 笑) PyQって何? 何ができるの? 何故PyQを申し込んだ? PyQを始めるまでの流れ:申し込みからコース選…